私が15、16、17の時に地元の暴走族が走り出すと、うちの実家の前を通るときには必ずといって、私に頭を下げてました。
爆音が遠くから聞こえるので、外に出ます。


後輩達もいれば、先輩も。
私達は上下関係がしっかりしていました。

暴走族の仲間といえども、基本的なことが分からなければ相手にされないどころか、一緒に走ることは無理です。

協調性も大切

挨拶は礼儀正しく
基本!

1人だけ突っ走るのは、みんなに迷惑がかかる
これは何事においても同じ。

数十台の族車

多い時には100台200台が当たり前の時代
1年に1度、白浜での集会は1万台


単車や車の改造にお金が掛かります。
そのために仕事は頑張る。
そういう人間が多かった・・・

石原まい子

遊ぶときは遊ぶ
仕事は真面目にやる
稼ぐ

うちの前で何十台も来たときには、道路に出て行き、お説教も兼ねて話し込みます。

スピードを出さないように。オマワリさんには暴力を振るわないように。
目立ちたがり屋の集まりですからね。

スピードを出すのは走り屋
暴走族とはちがいます。

他所の暴走族と喧嘩になったときには勝つこと。
負ける喧嘩ならしないように。

そして、武器は使わない。等など・・・
これが私流の説教。

武器は走ってるときに持ってるだけの飾り物
それでいいんです。


竹の子族も楽しかった・・・
中学の時に流行りました。

昭和青春グラフティ 原宿竹の子族 [DVD]
昭和青春グラフティ 原宿竹の子族 [DVD]


体育の時間はあって無いようなもの
授業そのものも同じでしたけどね・・・

竹の子の振り付け
曲に合わせて練習
笛を吹いて、かけ声を勝手に作る。

今でいうパラパラ
元祖パラパラは竹の子族です。

昔は振り付けが単純だったので覚えるのは簡単。
見せ場は原宿。

ギャラリーが凄い。
全国から見にくる人の山

人気の観光スポット
ギャラリーから見られるのがパワーの源

一世風靡セピア(いっせいふうびセピア)は、一番の人気者
哀川翔、柳葉敏郎も、この場所からデビュー
かっこよかった。

14~15から原宿に行くのが日課でした。
週末の楽しみ。

故・沖田裕之くんがスーパーヒーローの時代
憧れてました。
写真を撮るにも、人が多くてなかなか撮れない・・・


竹の子族で踊りが一番上手かったヒロくん。
テレビでも話題になるほどでした。

竹の子をやってる人は独特のメイクをします。
目元には時間をかけます。
キツネ目仕様


全てが原色
衣装も手作り
気合い入ってました。
憧れの人の側で踊れるのは嬉しさ100倍


タレントになってからは竹の子族を卒業
寂しかった・・・
遠い人になってしまって。

それまでは身近に感じてましたから。

今の若者は竹の子族を知らないでしょうね・・・

私は竹の子もやりましたが、ローラー派。

今でもツイストは得意中の得意!

髪型は当然ながら、ポニーテール

ローラー派は、男がリーゼントにスカジャン
ポニーテールに大きなリボンの女子


あの頃は青春でした。
その後も青春は続きました。

輝くポニーテール時代。


ノンフィクション ブログランキングへ


姐さん「任侠」記
姐さん「任侠」記

姐さん「任侠」記 (宝島SUGOI文庫)
姐さん「任侠」記 (宝島SUGOI文庫)

文庫本は⇒コチラ

単行本は⇒コチラ でご購入できます。

赤と黒の履歴書

赤と黒の履歴書